9/18㈪発送の定期便 「マリーゴールドとセンニチコウ」

コロナ禍が終わり、旅行に行く人も増えてきましたね。
みなさんは、国内外どちらへお出かけされましたか。
もし行くならどこへ行きましょうか?


よいはなのスタッフの1人はタイに行きたいなぁと。
理由はタイ料理を堪能しタイ!でした。

タイ旅行の予習をすべく、タイ料理のサイトを開きながら、これも食べてみたい。これ美味しそうなどと盛り上がり、ますます旅行に行きたくなりました。

タイ料理は辛いイメージがありますが、実は辛くないおいしいスープ麺やご飯ものもあります。

ガイヤーンやタイカレーなどは、簡単に作れるキットやレトルトも手軽に買えるようになり、家庭料理にも登場するようになってきましたよね。



昔、タイに行ったとき、たくさんの寺院に行きました。

というよりも、いたるところに寺院があり、気軽にお参りできるような日常的な場所にありすごく身近な存在のように感じられました。

それらの寺院には必ずたくさんのマリーゴールドや千日紅などの華やかに彩られた仏像や花でつくったお守り「プアンマライ」が飾られていて、とても印象的だった記憶があります。
厳かさを重視した日本のお寺や神社と比べると、タイは花と宗教が深く根付き人々の暮らしの中にとけ込んでいる印象でした。

日本でも、もっと花に対するハードルが下がって、日常に溶け込んでいくようにお花の布教活動を続けていきたいと思います。




今週のお花は、

タイに行った気分を一緒に味わっていただきタイ!
タイでよく見かけるオレンジのマリーゴールドと千日紅のローズピンクの組み合わせを中心に、珍しいお花を含めてご用意いたしましたよ。

本日のお花すべてに解説を付けたいくらい、こだわりのつくり手さんばかりです!






◆今週のよいはな
『ユーフォルビア サマーポインセチア』


サマーポインセチアは、トウダイグサ科トウダイグサ属の一年草です。別名をショウジョウグサといいます。花期は7月~10月です。まさに夏に咲くポインセチアですね。


原産はブラジル、北アメリカ南部で、日本に入ってきたのは意外にも古く明治時代には入ってきたようです。九州から南の地域では一部野生化し自生しているようですよ。

自生してしまうほど、強健な性質で病害虫の発生もほとんど無く、放任でもよく育つ植物です。


ポインセチアと名前につくように、クリスマスシーズンに登場するポインセチアを華奢にした感じのグリーンと朱赤の苞を携え、真ん中のつぶつぶが花となっています。
トウダイグサ科特有のつぶつぶの花は、杯状花序(ハイジョウカジョ)と呼ばれ、とてもユニークな形をしています。

 

 

 

杯状花序とは、雄花と雌花が合着してカップ状になったもので総苞と呼びます。

総苞は、3つの部分から成り立ちます。

雄花と雌花が合着してカップ状になった部分。雌花部分は子房が垂れ下がり、子房の先に花柱と柱頭が付きます。黄色い口のように見える部分が密腺です。


ルーペを使ってみるとだんだん顔に見えてきて、にぎやかなおしゃべりが聞こえてきそうな雰囲気がありますね。





◆ユリ タイニーダブルユー

大田市場にある大卸株式会社大田花きが毎年発表する2021年フラワーオブザイヤーOTAで特別賞を受賞した優秀なユリです。ユリに対する大輪・強い香りのイメージを覆したお花です。 



 

 

優しいオレンジの色合いと短い背丈が可愛らしい花の姿が人気のタイニーダブルユー。切り花として4月下旬~6月までと9月~11月に出荷されてきます。

元々は鉢物用の品種です。
通常、スカシユリの仲間は70㎝前後で出荷されてきますが、タイニーダブルユーは背丈が30~40㎝程度と低く、これ以上は大きくなりません。また、ユリ独特の強い香りがなく、八重咲きで花粉が落ちないのでご家庭に飾るにはピッタリの品種です。


小さな蕾も色づいて、ふっくらとオレンジ色に色づきながら開花していきます。毎日変わっていく姿をお手元でお楽しみいただきながら、愛でていただけるお花の一つです。

ユリが苦手な方も楽しめるかもしれません。ユリ好きの方には新たな魅力を探していただける一輪です。

 


お届けしたタイニーダブルユーを生産されている今井ゆり園さんの圃場様子を動画でもご覧いただけます。

「旅するユリたち」〜Tiny Double You(タイニーダブルユー)〜

『百合の花チャンネル』は、日本でのユリ切花、ユリ球根の普及を行うために、2012年1月に設立された『リリープロモーション・ジャパン』が運営します。

 


◆カラー シンフォニー

世界に認められた生産技術を誇る長野県松本市のフラワ―スピリットさんがつくるカラーをお届けしました。
カラーシンフォニーです。


フラワースピリットのカラーは、5~6月と9~10月が出荷時期で、カップがしっかりしていて茎が締まっているのが特徴で、栽培されている30種ほどの品種の中から、その時一番状態の良い品種を出荷していらっしゃいます。

今回はこの定期便のために、採花していただきました。
カラーは、しなやかなシンプルなフォルムはスタイリッシュで、1輪で飾っても美しく見応えがありますね。
ワインカラーがこどもっぽくなりがちなオレンジの組み合わせを少し落ち着いた雰囲気も演出してくれます。
カラーの茎はやわらかいので、浅水で飾るのがオススメです。

フラワースピリットの上條智幸さんのインタビュー動画もございます。
圃場の様子やカラーの生産についてお話しいただいています。
ぜひご覧になってくださいね。

 

 




今週の定期便

・スカシユリ タイニーダブルユー 今井ゆり園 (千葉県佐倉市)
・カラー シンフォニ- フラワースピリット (長野県松本市)
・ユーフォルビア サマーポインセチア JAあがつま (群馬県吾妻郡)
・マリーゴールド アフロオレンジ JA会津よつば (福島県会津若松市)
・センニチコウ ローズネオン 真田フラワー (千葉県南房総市)
・ケイトウ みやび 髙成園 (埼玉県杉戸町)
・コアラファン (オーストラリア)





【水揚げ方法】

水揚げ処理をしっかりしていただいてから飾ると植物がお水をしっかり吸い上げてイキイキしますので、お花の持ちも良くなります。


花瓶に活ける際、どの花も水につかる部分に付いている花や葉は、取り除いてくださいね。飾る際は、切花栄養剤を入れると花もちが良くなり、開花が促進されツボミも咲きやすくなり、水も濁りにくくなりますよ。


サマーポインセチア、マリーゴールド、センニチコウは湯あげをしてお届けいたしました。元気な状態で届いていましたら水切りで大丈夫です。

ユリ、ケイトウ、コアラファンは水切り。カラーはナイフやカッターがオススメです。

 

サマーポインセチアは、水揚げやお手入れの際に、葉や茎を切ったり触ったりすると白い乳液が出ます。皮膚につくとかぶれる場合がありますのでご注意ください。万が一ついた場合は、速やかに流水と石鹸で洗い流してください。
また、ペットや小さなお子様がいらっしゃる場合は、誤飲などの恐れのない手の届かない場所に飾ってお楽しみください。



置き場は、直射日光と風が通る場所、エアコンが当たる場所は避けて置いてくださいね。30℃を超える暑い日が多いので、こまめに水替えをして花瓶や水を清潔に保つと長持ちします。

直射日光やエアコンなどの風が当たる場所は避けて飾りましょう。

 

 



お花は知れば知るほど好きになって、お気に入りが増えますね!
こちらのブログの内容もYouTubeでもご紹介しています。
ぜひチャンネル登録お願いします。

過去の定期便ブログもご覧いただけます。


みなさまの推しのお花、ご自宅でのコーディネート、よいはなオススメポイントなど、Instagramなどでの投稿お待ちしております♪
私と一緒にお花の推し活しませんか?
#よいはな  #yoihana @yoihana_flower


定期便のおためしが何度もできる1回購入や回数縛りのない定期便です。
4週に1回からご契約いただけますので、気に入ったらぜひ定期便チェックしてみてくださいね。




次回の定期便は…

「十五夜」をテーマに、ススキとキクをお届けする予定です。

※入荷状況などにより花材が変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。



ぜひ、お楽しみに♪





blog ふたつぎ
photo hachi

コメントを残す

すべてのコメントは公開前にモデレートされます