フラワー・スピリット百瀬文夫さんから届く最高品質のスナップ(金魚草)ピンク10本【送料込み】
¥5,500
SOLD OUT
品目 :英名 スナップドラゴン 和名 金魚草(きんぎょそう)
色 :ピンク
産地 :長野県 松本市
生産者:フラワー・スピリット 百瀬文夫さん
サイズ:70cm程度
入数 :10本
花言葉:「清純な心」「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」
※鑑賞時は、花瓶に付属の切花栄養剤をご使用ください。
フラワー・スピリット百瀬文夫さんから届く こだわりのスナップ(金魚草)
株)フラワースピリットは、長野県松本市を中心とした花卉栽培組織で、花業界では生産者の神様と称される代表上条信太郎のもと構成する最高品質のお花を生産するグループです。
フラワースピリットの経営方針は、最高の品質の物を‘無理をせず’植物の‘一番能力を発揮する時期’の出荷を目標にオリジナル性を持った商品生産にこだわることです。
そのために、生産に時間をかけ決して無理をせず季咲きのお花を厳選し彩花します。
松本の標高500m~1000mまでの標高差を利用して、トルコギキョウ(コサージュ)・ラナンキュラス・スナップ(スーパーロング)・カラー等の品目を年間を通して出荷しています。
花業界で「神様」と慕われるカリスマ生産者 代表 上条信太朗 氏
植物に無理をさせない。これはフラワースピリットが大切にしている方針のひとつです。「無理をさせた花というのは、結局、花屋さんやお客さんの手元に届いてから良い状態が長続きしない。うちは標高差で生じる気候差も生かして、一番いい状態の花を11月頃から長期間出荷できるんだよ」と熱く語って下さいました。
最高品質のスナップ(金魚草)

■スナップ(金魚草)について
スナップドラゴンの原産地はヨーロッパ南部、北アフリカの地中海沿岸で、日本に渡来してきたのは、江戸時代後半から明治時代にかけてと言われています。
花の形が金魚が口をあけている姿に似てることから金魚草と名付けられました。スナップドラゴンは英語で大きな口をあけたドラゴンと意味合いがあり、ギリシャ語では、花の形に似てることことからアンテリナムと呼ばれています。
■スナップ(金魚草)の水揚げ
「手入れと水切り」
キンギョソウの切り花は通常は水切りするだけでしっかり水揚げできますが、首が垂れてしまっていたり全体的に元気がないときは湯揚げするのも効果的です。
種類によっては葉っぱが多めについているものもありますので、水に浸かる部分はもちろん、見た目にも余分な葉っぱは取り除いたほうが長持ちします。
また、キンギョソウは下の花から順番に傷んできますので、傷んだ花はこまめに取り除くことをオススメします。
「飾る場所」
直射日光のあたらない風通しの良い、涼しい場所に飾りましょう。
「世話は毎日」
切り戻し(切り口を1㎝くらい切る)をして、黒くなったものや傷んだ葉は取り除きます。
毎日、水を交換すると効果的です。
同梱の切花栄養剤を入れると長持ちします。
無いときは酸素系漂白剤を1~2滴入れることで代用できます。
==== 注意事項・必ずご確認下さい ====
※お花は植物の特性上、お色味・開花の状態・形・サイズが写真と異なる場合がございます事ご了承下さい。
※花弁が、大変柔らかくデリケートなため、多少のキズ、染みが出る場合がございます。
配送には大変注意してますがご容赦ください。
※配送エリアと時間指定
生花という商品の性質上、翌日配達エリアに限らせていただきます。青森・秋田・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川は14時以降から、徳島・愛媛・高知・和歌山は14時または18時以降からの時間指定エリアとなります。
ただし、天候や交通事情の影響により指定して頂いても時間通りの配達にならない場合がございます。ご了承下さい。