高知県芸西村から届く最高品質のブルースター10本
¥1,800
品目 :ブルースター(オキシペタラム)
産地 :高知県JA土佐あき芸西集荷場花卉部会
サイズ:50cm程度
輪数 :3~5輪/本
入数 :10本
配送BOXサイズ : W22 H55 D22cm
花言葉 : ブルースター「幸福な愛」「信じあう心」
JA土佐あき芸西集荷場花卉部会のブルースター(オキシペタラム)

ブルースター栽培
芸西村におけるブルースター(オキシペタラム)の栽培は、昭和60年頃に県内の生産農家から紹介されたのがはじまりです。
当時は、透明感のある青色の花はほとんどなく、南米原産の珍しい花でもあったことから、種子を入手し芸西村での栽培が始まりました。花の特性や栽培方法も不明でしたが、部会での実証試験や関係機関との連携による安定生産技術の確立、農家自らによる新品種の育成、花言葉やキャラクターの活用等によりイメージ販売戦略、海外コンテスト等への出展等様々な取り組みを実施し、その結果として、南米原産のブルースターが、世界に誇れる花になるまでになりました。
芸西村のブルースターは、芸西支部園芸部研究会花卉部ブルースター部会として、高知県農業協同組合(JA高知県)を通じて販売されており、10月~5月までは、全国流通の9割を当産地が占めています。
いまでは、明るい空色の星形の花形で人気のブルースターですが、一般にはほとんど知られていませんでした。
また、取り扱う生花店からは、「花が萎(しお)れやすい」、「茎から出る白い樹液の処理がめんどう」「茎も曲がりやすい」などの意見があり、生花店でも扱いにくい花材だという問題がありました。
そのため、これらの欠点を補うべく新しい品種の育成に取り組み、その中で、茎が太くしっかりとし、花弁が丸みを帯びた「ピュアブルー」や濃青色で大輪系の「ペガサス」が育成され平成18年に種苗登録されました。
これらの品種は茎がしっかりとし、萎(しお)れにくいなど、仕事花として扱いやすいことから、生花店での評価も高く、特に「ピュアブルー」は花形が可愛らしいこともあり大人気となっています。
よいブルースターのこだわりポイント
1 日持ちの良い品目を育てています
品質維持のため早朝AM3:00頃から収穫し、すぐに水揚げを行い徹底した栽培管理います。
2 厳しい目利きと選別
個選共販システムのもと「迷ったら下級品へ」という厳しい選別を実施し、定期的に出荷品の検査を行い、安定した品質提供に努めています。
3 品質厳守の努力を怠りません
なんと!恐怖の罰金制度があります!!
●出荷時の商品と伝票が間違っていたら→3000円
●出荷時刻(午前6時)に間に合わなければ→3000円
●検査に出席できなかったら→10000円
●市場等で個人の責任から発生したクレームが出れば→その日の売上げの半額没収
安定した品質を提供し続けるためには部会農家さんのみなさんの協力が不可欠ですね。
鮮度保持技術と輸送ルートの確立
ブルースターは、白い樹液が茎の切り口をふさぐため、これが萎れの原因となります。
そのため鮮度の良い花を流通させるためには、適正な処理方法の開発が必要でした。
切り口に付着した白い樹液をタワシで擦ったり、熱湯や洗剤で洗い流したりと試行錯誤を繰り返しました。その結果、切戻した後に数%の食塩水で洗うと効率的に樹液が除去され花の萎れが改善されるようになりました。
また、生産に対してこだわっていることは、品質維持のため早朝AM3:00頃から収穫し、すぐに水揚げを行っていることがポイントです。
現在では、市場等を通じて生花店へも樹液の除去技術を提供し、ブルースターの扱いやすさを広める活動に取り組んでいます。
また、ブルースターの人気が出るにつれて遠隔地への輸送が課題となっていましたが輸送中の吸収剤の選定やトラック便から航空機便への切り替えによって鮮度を保持したままの輸送が可能となり、現在、北海道から沖縄まで、全国への出荷しています。
海外コンテストでの出展及び海外展開
平成23年ドイツで開催された花卉見本市「IPM ESSEN2011」の品評会切り花部門で「ピュアブルー」が最優秀賞を受賞。
海外でほとんど知られていなかったブルースター(オキシペタラム)「ピュアブルー」に品質の高さや品質のオリジナル性が高く評価され、世界の人々に日本の花の価値を再認識していただきました。
また、10年に一度開催されるフェンロ―国際園芸博覧会フロリアード2012(オランダ開催)では、同品種がフロリアード優秀賞を受賞し日本の代表的な花きとしての認知をさらに広げ、その後のブルースターの海外輸出へのきっかけとなっています。
ブルースターの水揚げ
①根本から数cmの、節にかからない部分をハサミ等で切ります。
②切り口から白い液が出ます。1分程そのまま放置し、乾くのを待ちます。
③流水にて、タワシ・ブラシなどで切り口をよく洗います。
④白い液が出なくなるのを確認して、花瓶などに挿してください。
http://www.bluestar.ja-kochi.or.jp/flower-water.htm
白い液にご注意を!
ブルースター(オキシペタラム)の切り口から出る白い汁が皮膚に付着すると、接触性皮膚炎を起こし、かゆみを発症する場合があります。皮膚についてしまったときは、そのままにせず速やかに石鹸をつかって流水で洗い流し念入りに落としてください。
お花を活けるポイント
「飾る場所」
直射日光のあたらない風通しの良い
エアコンの風が直接当たらない涼しい場所に飾りましょう。
「世話は毎日」
水は毎日取りかえましょう。
また、切り戻し(切り口を1㎝くらい切る)をすると効果的です。
暑い夏は水が濁りやすいので、同梱の切花栄養剤を入れましょう。
無いときは酸素系漂白剤を1~2滴入れることで代用できます。
==== 注意事項・必ずご確認下さい ====
※お花は植物の特性上、お色味・開花の状態が写真と異なる場合がございます事ご了承下さい。
※花弁が、大変柔らかくデリケートなため、多少のキズ、染みが出る場合がございます。配送には大変注意してますが、ご容赦くださいませ。
※お届け可能な曜日が限定されています。
最高品質をお約束してお客様にお届けするため、お花の入荷日の月曜日・水曜日・金曜日のみ、市場より直送させて頂きます。
※配送エリアと時間指定
生花という商品の性質上、翌日配達エリアに限らせていただきます。青森・秋田・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川は14時以降から、徳島・愛媛・高知・和歌山は14時または18時以降からの時間指定エリアとなります。
ただし、天候や交通事情の影響で、指定して頂いても時間通りの配達にならない場合があります。ご了承下さい。