11月22日『いい夫婦の日』カスミソウとブルースターのブーケ 【送料込】
¥5,500
SOLD OUT
内容 :『いい夫婦の日』カスミソウとブルースターをメインにしたブーケです。
使用花材:カスミソウ3本(静岡県JAハイナン)・ブルースター10本(高知県JA土佐あき芸西集荷場花卉部会)+グリーン
サイズ : W45 D45 H50㎝ 程度
配送BOXサイズ W30 D30 H60cm
花言葉 : カスミソウ「感謝」
ブルースター「幸福な愛」「信じあう心」
※ ラッピングしてお届けいたします。
11月22日『いい夫婦の日』にブーケを贈ろう 【送料込】
11月22日は、『いい夫婦の日』。
妻や夫に愛する気持ちや、両親への感謝を伝える日です。
「あらたまって言うのは恥ずかしいけど、大好きだよ」
「お父さんお母さん、いつまでも仲良くしてね」
日ごろの感謝を込めて、あなたの優しい気持ちを贈りませんか。
いつもの日常を、忘れられない特別な一日に・・・・。
よいはなでは、『いい夫婦の日』のギフトにふさわしいお花を厳選し、花言葉カード付で商品をご用意いたしました。
カスミソウとブルースターのブーケ

ふんわりとした純白のカスミソウのブーケは、いつ頂いても嬉しいものです。
さりげない女性らしさを感じさせる可憐な花は、特別な一日を穏やかに演出してくれます。
「堅苦しいのは苦手、でもこの日にふさわしい大きな花束を贈りたい・・・・」とお考えの方におススメのブーケです。
今回お届けするカスミソウは、高品質と名高い静岡県のJAハイナンのカスミソウです。
新鮮で瑞々しいカスミソウを、是非お楽しみ下さい。
星のカタチをした可愛らしいブルースターを添えて、空気感のある繊細なブーケに仕上がりました。
花言葉カード添えてお届けいたします。
ブルースター花言葉 「幸福な愛」「信じあう心」
かすみ草花言葉 「感謝」
JA土佐あき芸西集荷場花卉部会のブルースター
高知県芸西村のブルースター栽培
芸西村におけるブルースター(オキシペタラム)の栽培は、昭和60年頃に県内の生産農家から紹介されたのがはじまりです。
当時は、透明感のある青色の花はほとんどなく、南米原産の珍しい花でもあったことから、種子を入手し芸西村での栽培が始まりました。花の特性や栽培方法も不明でしたが、部会での実証試験や関係機関との連携による安定生産技術の確立、農家自らによる新品種の育成、花言葉やキャラクターの活用等によりイメージ販売戦略、海外コンテスト等への出展等様々な取り組みを実施し、その結果として、南米原産のブルースターが、世界に誇れる花になるまでになりました。
芸西村のブルースターは、芸西支部園芸部研究会花卉部ブルースター部会として、高知県農業協同組合(JA高知県)を通じて販売されており、10月~5月までは、全国流通の9割を当産地が占めています。
いまでは、明るい空色の星形の花形で人気のブルースターですが、一般にはほとんど知られていませんでした。
また、取り扱う生花店からは、「花が萎(しお)れやすい」、「茎から出る白い樹液の処理がめんどう」「茎も曲がりやすい」などの意見があり、生花店でも扱いにくい花材だという問題がありました。
そのため、これらの欠点を補うべく新しい品種の育成に取り組み、その中で、茎が太くしっかりとし、花弁が丸みを帯びた「ピュアブルー」や濃青色で大輪系の「ペガサス」が育成され平成18年に種苗登録されました。
これらの品種は茎がしっかりとし、萎(しお)れにくいなど、仕事花として扱いやすいことから、生花店での評価も高く、特に「ピュアブルー」は花形が可愛らしいこともあり大人気となっています。
鮮度保持技術と輸送ルートの確立
ブルースターは、白い樹液が茎の切り口をふさぐため、これが萎れの原因となります。
そのため鮮度の良い花を流通させるためには、適正な処理方法の開発が必要でした。
切り口に付着した白い樹液をタワシで擦ったり、熱湯や洗剤で洗い流したりと試行錯誤を繰り返しました。その結果、切戻した後に数%の食塩水で洗うと効率的に樹液が除去され花の萎れが改善されるようになりました。
現在では、市場等を通じて生花店へも樹液の除去技術を提供し、ブルースターの扱いやすさを広める活動に取り組んでいます。
また、ブルースターの人気が出るにつれて遠隔地への輸送が課題となっていましたが輸送中の吸収剤の選定やトラック便から航空機便への切り替えによって鮮度を保持したままの輸送が可能となり、現在、北海道から沖縄まで、全国への出荷しています。
海外コンテストでの出展及び海外展開
平成23年ドイツで開催された花卉見本市「IPM ESSEN2011」の品評会切り花部門で「ピュアブルー」が最優秀賞を受賞。
海外でほとんど知られていなかったブルースター(オキシペタラム)「ピュアブルー」に品質の高さや品質のオリジナル性が高く評価され、世界の人々に日本の花の価値を再認識していただきました。
また、10年に一度開催されるフェンロ―国際園芸博覧会フロリアード2012(オランダ開催)では、同品種がフロリアード優秀賞を受賞し日本の代表的な花きとしての認知をさらに広げ、その後のブルースターの海外輸出へのきっかけとなっています。
お花を活けるポイント
「水切り」
水の中で茎を斜めに切ります。
ブルースターから白い樹液が出ますので、
食塩水でゆすぐと効率的に樹液が除去され花の萎れにくくなります。
水中で切るのは、切り口に空気が入らないようにするためで、
斜めに切るのは吸水面を大きくとるためです。
「飾る場所」
直射日光のあたらない風通しの良い
エアコンの風が直接当たらない涼しい場所に飾りましょう。
「世話は毎日」
水は毎日取りかえましょう。
また、切り戻し(切り口を1㎝くらい切る)をすると効果的です。
暑い夏は水が濁りやすいので、同梱の切花栄養剤を入れましょう。
無いときは酸素系漂白剤を1~2滴入れることで代用できます。
「かすみ草をドライフラワーにするには?」
ドライフラワーにする場合には、逆さにして日陰の室内に干します。
風通しの良いところで1週間ほど干せばドライかすみ草の完成です!
美しいドライフラワーに仕上げる為には、お花がまだ綺麗なうちに乾燥させてあげるのがポイントです。
==== 注意事項・必ずご確認下さい ====
※お花は植物の特性上、お色味・開花の状態が写真と異なる場合がございます事ご了承下さい。
※花弁が、大変柔らかくデリケートなため、多少のキズ、染みが出る場合がございます。配送には大変注意してますが、ご容赦くださいませ。
※お届け可能な曜日が限定されています。
最高品質をお約束してお客様にお届けするため、お花の入荷日の月曜日・水曜日・金曜日のみ、市場より直送させて頂きます。お受取日は、火曜日・木曜日・土曜日のみとさせて頂きます。
※配送エリアと時間指定
生花という商品の性質上、翌日配達エリアに限らせていただきます。青森・秋田・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川は14時以降から、徳島・愛媛・高知・和歌山は14時または18時以降からの時間指定エリアとなります。
ただし、天候や交通事情の影響で、指定して頂いても時間通りの配達にならない場合があります。ご了承下さい。