『いい夫婦の日』サボテン墨烏帽子【送料込み】
¥3,620
SOLD OUT
品目 :サボテン
品名 :ウチワサボテン墨烏帽子
産地 :愛知県 間瀬園芸
サイズ :5寸 幅:約23~25cm 高さ:鉢底から55cm程度
数量 : 1個
花言葉 :「枯れない愛」
※花言葉「枯れない愛」カード付でお送りいたします。
※植物の性質上、一つずつ形状は異なります。あらかじめご了承ください。
※サボテンに小さなキズがついていることがありますが、生育には問題ありません。
11月22日は『いい夫婦の日』
11月22日は、妻や夫に愛する気持ちや、両親への感謝を伝える『いい夫婦の日』です。
「改まって言うのは恥ずかしいけど、大好きだよ」
「お父さんお母さん、いつまでも仲良くしてね」
言葉にはしきれない大切な想いを、この特別な日にカタチにしてみませんか?
『いい夫婦の日』に、皆様がステキな家族時間を過ごされますように・・・・。
よいはなでは、皆さまの想いを伝えるお手伝いをさせていただきます。
間瀬園芸さんのサボテン「墨烏帽子」
こちらの商品は、寄り添う二人をイメージさせるような、間瀬園芸さんの墨烏帽子(スミエボシ)です。
花言葉は『枯れない愛』。
バンザイしているような縁起の良い愛らしいシルエットが人気で、どんなインテリアにも馴染んでくれるサボテンです。
手間がかからず、お水をあげる頻度も少なくて済むのも助かりますね。
大きすぎない程よいサイズ感で、リビングやキッチンなど置き場所を選ばず、さりげなくオシャレ感を演出してくれます。
ナチュラル素材のバスケットに入れ、花言葉「枯れない愛」のカード付でお届けいたします!
育て方のポイント
【置き場所】
夏は直射日光を避け、日当たりと風通しのよい雨の当たらない場所に置いてください。冬場は室内の日当たりのよい場所に置きます。ある程度の暑さには耐えますが、小型のため寒さに比較的弱いです。冬場は室内で生育しましょう。
【水やり】
土がしっかり乾ききってから、鉢底穴から流れるくらいジョウロでたっぷりと与えましょう。
月に二回程度、冬は一回程度です。
春・秋・・・午前中
夏・・・夕方~夜
夏の午前中や昼間の水やりについては、昼間は気温が上がることにより、高温で株が蒸れる原因になります。
冬・・・昼間 気温が高いうちに
冬はほぼ断水しますが、小さい苗は乾燥で枯れてしまう場合もあります。気温が5度以上あり、乾燥している場合は月に1回様子をみてお水を与えてもよいでしょう。その場合は気温が上がっている昼間に与えるほうが良いです。暖かい日が理想です。低温時にあげることで根が傷んだり、根腐れの原因になります。冷たい水を使わずに15℃くらいのぬるめの水を与えるほうが水の冷たさで根が傷つくことを防げます。
サボテンの肥料
植え替え時に緩効性化成肥料を少量与えてもよいでしょう。休眠期は施しません。
【植え替え・鉢替え】
年に一度、根詰まり解消のために植え替えをしましょう。春か秋の植え替えがおすすめです。植え替えの際は前もって数週間断水し土中を乾燥させます。根に付いた土をくずし、古い根を除去した後、日蔭で乾燥させます。その後新しい土に植え、水やりは1週間後から開始しましょう。
【増やし方】
春・秋にさし芽で増やすことができます。本体の横から生えてきた枝のような部分をカッターなどで切り、切り口を2~3週間乾燥させた後、新しい土の上に置きます。根が出てきたのを確認してから、少しずつ水やりをしてください。