2022/03/11 16:58
いつもよいはなをご利用いただき、ありがとうございます。 さて今回は、パンジー特集です。 パンジーといっても鉢もののパンジーではなく、切り花のパンジーのご紹介です♪ 切り花のパンジー パンジーは、春のガーデニングには欠かせないお花ですね。近年はアンティークカラーなど様々な品種を楽しめるようになったこともあり、安定の人気を誇っています。 パンジーというと、マーガレットなどのように背丈が伸びず、土に近い位置で横に広がって可憐にお花を咲かせるイメージがありますね。 また、根から離してしまうと直ぐにしおれてしまうため、切り花として楽しむのにはあまり向かないお花とされてきました。 近年では栽培法が確立され、現在出荷されている切り花のパンジーは、花もちが良くて長さもあり高品質化が実現しています。 みやび花園さんのパンジー 長年にわたり、切り花としては商品価値が低いとされてきたパンジーのイメージを大きく覆したのが、群馬県富岡市のみやび花園さんのパンジーです。 みやび花園さんが研究を積み重ねた結果、出荷時の丈が25~30cmほどと、ブーケに使用できる長さがあり、一番花が咲き終わった後にも次のつぼみが咲いてくれるような、丈夫な切り花パンジーが安定して出荷されるようになりました。 みやび花園さんのオリジナル品種をはじめ、多くの花色のパンジーが春の切り花リストに加わったことで、市場はたくさんの花色のパンジーで春爛漫を迎えています。 パンジーの楽しみ方 パンジーの花言葉は、「物思い」「私を思って」など。 パンジーの花がやや下向きに花を咲かせることに由来するといわれています。 うつむきがちなその様子に、物思いにふける人間の姿を重ね合わせたのですね。 パンジーは横顔や後ろ姿も美しいお花です。真っ直ぐ正面を向けることにこだわらず、自然な姿で飾ってあげてくださいね。 今回は、みやび花園さんのパンジー4品種ほどを、5本セットまたは10本セットでお届けいたします。 パンジーには葉っぱもしっかり付いていて、さらに茎がナチュラルに動きがあるので、他のお花を足さなくても十分に様になるのが嬉しいですね♪ お花の管理については、パンジーの各商品ページでご紹介しておりますので、ご覧になってください。 あわせて、パンジーを数品種使用したブーケもご紹介しております。 パープルやボルドー系のパンジーをメインに、大人シックなアンティークカラーで仕上げております。 春のオシャレなフラワーギフトとして、様々な用途でご利用ください。
by よいはなデザイナー Nao